トヨタルーミーはリースと自動車ローンで購入ならどっちがお得?
トヨタルーミーはリースと購入とどっちがお得なんでしょうか?
車をリースすることは、今人気のサービスとなっています。
CMでもよく見るようになりましたね。
リースなら、まとまったお金がなくても新車のルーミーの乗ることができます。
賃貸マンションと同じように気軽に新車に乗ることができるのです。
知ってますか?
車を買い替える場合、普通下取りに出しますよね。
しかし、ディーラーの下取り額はあなたの車の最高値ではありません。
下取り車は値引きに使われます。
だから、その前に買取相場を知っておくことが損しない秘訣です。
最近は、ディーラーさんでも最近は買取店を勧めるケースがあります。
カンタンに一番高く買い取ってもらうのは、
車買取一括査定を利用することです。
車買取一括査定を利用すると20万から50万くらい買取額が高くなることがあります。
おすすめ!
ルーミーをリースとローンで比較
トヨタルーミーは、ダイハツ「トール」やスバル「ジャスティ」と兄弟車で人気のコンパクトカーです。
bBの後継モデルとも言われ、タンクと共にトヨタから発売されました。
ルーミーは、パッソと同じプラットフォームで背の高いコンパクトカーに仕上がっています。
ルーミーとタンクでは、別な2つのマスクを持ち、トール、ジャスティは、標準車とカスタムでそれぞれの顔を使い分けしています。
販売台数では、ルーミー、タンク、トール、ジャスティの順で、実はルーミーがダントツの1位です。
エンジンは1000ccの直3ターボが設定され、パッソよりも重量が増え空気抵抗が大きくなった分だけターボのメリットが大きくなります。
しかし、騒音や振動面ではノンターボのほうが高くなります。
全高は1735mmと高く、ヒップポイントも高いので視界もよく乗りやすい仕上がりです。
後席は240mmスライドし、前方に寄せても後席の足元空間は大人が不満なく乗れるスペースがあります。
背もたれを倒せば大きな荷室になります。
トヨタルーミーのリース月額料金31,320円〜です。
※コスモスマートビーグルの場合
実際の見積もりは簡単です。
オリックスのカーリスの場合、月額料金27,648円(9年契約)となっています。
一方、ローンで購入した場合27,500×59回(初回30,445×1回)〜となります。
どちらもオプション等は含まない場合です。
オプション加算でもう少し月額高くなりますが、いずれにしても3万円少しでトヨタルーミーは購入することができます。
リースの場合、税金や車検費用はかかりませんが、
ローンで購入した場合は、これに毎年の自動車税と車検費用が別にかかります。
トヨタ・ルーミー新車購入時にかかる自動車税・自動車重量税・エコカー減税は
自動車取得税は、 約18,196円(自動車取得税の概算 約45,490円、エコカー減税で60%軽減。)
自動車重量税 11,200円(3年自家用、車両重量〜1.5トン、エコカー減税で50%軽減。)
自賠責保険料 40,040円(37ヶ月)
これに自動車税が15,000円(50%軽減)がかかります。
ルーミーは、買取価格も評価が高く5年後買取に出しても高額が狙えます。
もし、ルーミーに長く乗るようなら、ローンで購入したほうがお得といえるでしょう。
ルーミー値引き
ルーミーはテレビCMを入れるなどして販売を強化しています。
基本的な値引き条件がいいと聞かないルーミーですが、
在庫車がある場合は、好条件がでるケースもあります。
値引き条件よりも下取り車でいい条件を勝ち獲るのがいいでしょう。
それには、買い替える車の下取り相場を把握していることも大切です。
目標値引き額17万円を目指しましょう!
ルーミーのリースデメリットを回避
またルーミーをリースする場合、リスク回避のため車両保険が必須と言えます。
全損事故を起こして負債と抱えないように自動車保険には入りたいものです。
最近の自動車保険はかなり安くなっていますので、比較して検討することをおすすめします。
ルーミーのリースまとめ
ルーミーのリースはまとまったお金がなくても新車のルーミーに乗れる便利なサービスであるということがわかりました。
賃貸マンションと同じように、ルーミーのリースも気軽に利用することができます。
車種別比較、ローン購入とリースはどっちがお得
プリウス | アクア | シエンタ |
---|---|---|
|
|
|
ハリアー | ハスラー | ヴェセル |
---|---|---|
|
|
|
ルーミー | ヴォクシー | ダイハツタント |
---|---|---|
|
|
|
ミライース | C-HR | メルセデスベンツCクラス |
---|---|---|
|
|
|