コスモMyカーリースのデメリットと評判
車のリース契約といえば、以前は業務用の「法人リース車契約」がメインでした。
しかし現在は個人ユーザも自動車を「買う時代」から「借りる時代」車をリースへと変わりつつあります。
リース車が人気になっている秘密は、昔とは比較にならないほどの「充実したサービス」と「魅力的なメリット」です。
人気のカーリース会社のコスモスマートビーグル。
その評判はどうなんでしょうか。
また、コスモマイカーリースのメリットやデメリットはどうなんでしょうか。
ここでは、コスモスマートビーグルについてまとめています。
人気カーリース会社ランキングはコチラを参考にしてください。
車を買い替える場合は、
一度買取査定額を確認することをおすすめします。
ディーラーサイトで下取りを確認すると
20万円くらいにしかなりませんね。
そこで車買取一括査定で確認してみます。
車種や年式を入力してみると
50万くらいになります。
さらに、買取業者さんに実車見積をお願いしてみます。
各買取業者さんに買取額を提示してもらいました。
一番高値をつけてくれたのはビックモー〇〇さんでした。
一番安かったのがガリ〇-さん。
下取りでは20万程度でも買取で75万という結果になりました。
車買取一括査定を利用することによって車が愛車が高く売れることは確かでした。
車を買い替える場合は、一度愛車の買取金額を確認されることをおすすめします。
コスモマイカーリースのデメリット
コスモマイカーリースのデメリットはどんなことがあるのでしょうか。
カーリースの最大のデメリットは途中解約できないことです。
また、走行距離に制限などがあります。
なので月に1000キロ以上乗る人にとってはコスモスマートビーグルのデメリットとなります。
また、改造やカスタマイズもできません。
自分好みの車にカスタマイズしたい人にとって不向きと言えます。
しかし、マイカーリースは今非常に人気になっています。
新車契約の10台に1.5台はリース契約となっています。
車リースは年を追うごとに人気が高まり、地域によってはリース車両の50%以上が個人向けリースになっています。
では、コスモスマートビーグルのメリットについても確認してみましょう。
コスモマイカーリースのメリット
コスモマイカーリースには様々なメリットがあります。
大きくまとめてみましょう。
支払のメリット
- 安いリース料金と「毎月定額払い」の安心感
- 「頭金」が不要だから「貯金がゼロ」でも車リースできる
- 中古車リースだけでなく「新車」に乗れる
車選びのメリット
- ローンの新車購入より「ワングレード上」の車種に乗れる
- 「豊富な車種」から好きな自動車をリースできる
メンテナンスのメリット
リース車は「車検費用・税金・保険・整備費用」すべて込み
万一の事故や故障は「リース会社が対応」してくれるから安心
ガソリン割引・洗車割引など「特典」が豊富
手続きのメリット
- カーリース期間中でも「乗り換え」が可能
- コスモカーリースはネットで「簡単に手続き」できる
なかでもリース車の一番大きなメリットは「短期間で新車へ乗り換えたい」個人に最適なプランがあることです。
毎月定額の費用で、なんの不安も面倒もなく、いつでもワングレード上の「ピカピカの新車」に乗り続けられる魅力。
車好きには、こ以上ないメリットではないでしょうか?
車をリースするときの自動車保険についてはコチラが参考になります。
カーリースの自動車保険は車両保険が必須!
コスモマイカーリースの口コミ
今まで自動車をローン購入し、車の所有が当たり前だった皆さんにとって、リースで車を借りる「不安」は決して小さくないと思います。
では、実際にリース車を利用中の人たちは、どんな感想を抱いてるのでしょう?
「コスモ石油のMyカーリース」で車リース契約中の個人ユーザーに、その本音を聞いてみました。
【車リース利用者20人に本音を聞きました!】
「コスモスマートビーグル」でカーリース契約し、リース車に乗ってる個人ユーザ20人に「車リースの本音」を聞いてみました!
32歳 自営業
これから自動運転車の普及が進むと聞いて、いま新車を買うのはリスクが高いと感じてました。周囲で個人リースの話題が上がるにつれ興味を持ちはじめ、評判の良いコスモリースとオリックスを比較検討しました。コスモは特典が魅力的だったので、ゴールドパックで契約。車の維持費用がすべてコミコミなので気持ち的にも楽になりました。車の維持って本当に大変ですからね。。トータルコストは微妙なところですが、この手軽さは何者にも代えがたいメリットです。
29歳 主婦
カーリースにして一番感じたメリットは、毎月の支払いが一定額なので、急な出費に慌てることが無くなったことです。特に子供の進学を控えている時に車検の出費がなく助かりました。初めてのカーリースで不安もありましたが、契約して良かったと思ってます。
35歳 会社員
今まで中古車しか乗ったことがなかったので、頭金不要で好きな新車に乗れたことが一番大きいです。今のところリースで不便や不満を感じたことはありません。それから、コスモ石油でガソリン代や洗車代の割引があるのは、地味ですが負担が減って助かります。
30歳 会社員
ローン購入と違って、面倒な手続きや初期費用の支払がないので良かったです。コスモさんが新車の値引き交渉をやってくれたおかげで、費用的にも安上がりで済んだようです。
28歳 OL
車をリースするという考えがまるで無かった私ですが、友人の勧めでリース車に乗り換えました。結果は大満足。特典が豊富で維持費の心配もいらない。車リースはメリットだらけでデメリットが見つかりません。
42歳 会社員
自動車を所有からリースに変えることで得られるメリットは思いのほか大きいです。家ではとにかく車を維持していくストレスから解放されました。正直こんな手軽に新車に乗れるなら、もっと早く始めれば良かったです。
33歳 会社員
自動車を所有からリースに変えることで得られるメリットは思いのほか大きいです。家ではとにかく車を維持していくストレスから解放されました。正直こんな手軽に新車に乗れるなら、もっと早く始めれば良かったです。
29歳 会社員
いつも新型車を乗り続けられることが一番の魅力ですね。3年ごとに新車を乗り換えてます。新車で購入するのが夢だったヴェルファイアに乗ってます。
36歳 会社員
つい最近始まったコスモの乗換えフリープランでリース車契約しました。軽自動車は車両代が高いですし、意外とガソリン喰うのでリッター10円割引はデカい!最近は自動車の技術革新が進んでるので、常に新しい技術の搭載された新車を乗り回せるのは最大のメリットです。
33歳 OL
頭金を必死に貯金する必要がなくなり、気軽に車を使えるのは本当に助かります。車検で10万以上の臨時出費に毎回悩むこともなくなりました。リース契約は3年短期・6年長期を自分で選べるのもいいですね。
58歳 自営業
私にとっては定額料金が何より嬉しいです。個人事業主なので、自動車リースは経費節約にもなります。コスモ石油での割引もあるし、リース契約も手続きが簡単でした。保険や税金だけでなく、修理やタイヤ交換まで料金込みなのは驚きました。
事故・故障の不安は?任意保険は?
確かに事故の不安はありますが、それは購入車でもリース車でも同じこと。不安ばかりじゃ車なんて怖くて乗れません。今はネット保険会社の普及で、昔に比較して驚くほど任意保険も安いです。個人的にはリース車に変えてから、車を所有する時代は終わったと感じました。自動車保険も今は安いし、これだけ手軽なリースはメリットも大きい。なんの不安もありませんね。
自動車リースは購入と一緒で任意保険は自己責任です。自賠責保険はリース料金に含まれているので、任意保険だけ別途入る必要があります。とはいえ、コスモのメンテナンスパックに入ってれば、突然の故障で費用が発生する心配もないし、メンテナンス費用もかかりません。
ゴールドパック契約なので故障の不安は感じません。定期点検も近所のコスモ石油で無料でやってくれます。今まで無事故無違反なので事故の心配もあまり感じませんが、車を借りているという意識があるので、自然と大切に乗ろうという意識が働きますね。
リース契約なので車のキズや内装に気を使うようになりました。もちろん安全運転にも所有時より気を使ってます。これをデメリットと感じる人もいるでしょうが、自分はメリットと考えてます。
先日、借りていた車の調子が悪くなり、コスモですぐに修理してもらいました。ゴールドパックは代車も出してもらえるのでオススメです。
任意保険は自己加入が基本ですが、コスモに相談したらリース料金に組み込んでもらえましたよ。故障の負担も不要だし、毎月の出費が一定で助かります。
車を所有していた頃より大事に扱う気持ちが出てきて、車への愛着が増しました。毎月1回コスモさんで丁寧に洗車してもらって、いつもピカピカです。
任意保険は保険費用の安いソニー損保かSBI損保なら、年間2万円代から入れるので、負担は少ないですよ。コスモの車リースは任意保険以外は全部コミコミだから安心です。
故障に関してはゴールドパックを契約すれば何の問題もありません。パック料金も安い。
コスモのゴールドパックに入ってますが、以下の費用がすべて込みです。新車購入代金・車検整備費用・修理費用・オイル交換・バッテリー交換・タイヤ交換・ワイパー交換・ブレーキパッドなどの消耗品交換・自賠責保険・重量税・定期点検・車両の延長保証・ロードサービス。ぜ〜んぶ定額料金に含まれてるから、安心の一言です。
いま新車を買うのは危険?!自動運転車の進化でリース車が有利に?!
経済産業省が「完全自動運転車」の販売開始目標を2025年に設定したことは、皆さんご存知と思います。
ところが世界的に自動運転車の開発競争が激化していて、政府は遅れをとってはならぬと2016年9月に計画を前倒ししました。
今のところ、2020年よりも早い段階での実用化を目標に動いています。
今後は自動運転車と同時に「燃料電池車・電気自動車」の進化も加速していきます。
あの日産もテレビCMで「やっちゃえ日産!」と、次々に運転支援システム搭載車を発表し、トヨタとGoogleも自動運転技術を競っています。
つまり、これから自動車は今までにないスピードで進化していきます。
そしてこういった状況で、いま新車をローンで購入するのはリスクが高いのかもしれん。
自動車をリース契約で借りていれば、簡単に「新型車へ乗り換え」できます。
これからは「車を買う」ではなく「車をリースする」というのが、時代に一番マッチする方法ではないでしょうか?
「コスモスマートビーグル」でカーリースの見積もりを出してみよう
今すぐ車のリースが必要でなくても、リース契約の見積もりを見てみるだけで参考になるはずです。
リース車の見積を出すだけなら無料だし、ウェブ上で簡単に見積が出ます。
「どんな車がいくらでリースできるのか?」
「料金にはどんなサービスが含まれているのか?」
ぜひ一度、ご自身の目で調べてみてください。
また、すでに車リースをご検討中であれば、いまお持ちのお車を「買取査定」しておけば、経費の参考にもなると思います。
車の買い取りは、業者によって車種の得意不得意があり、比較すれば買い取り額も大幅に変わります。
こちらの記事も参考にしていただけたらと思います。
知らないと損、車買取で得をする
カーリースのサービスを提供している会社にはいろいろありますが、その中でも注目を浴びているのがコスモ石油の提供しているカーリースで、新車に気軽に乗ることができることやメンテナンスについてもコスモ側で行ってもらうことができます。
利用の流れについては最初に車を選んで見積もりや検討をしてもらう流れになり、この際に車に対して付帯させたいオプションや装備品などを選んで利用するという流れになるので事前に考えておくようにしましょう。
コスモが提供しているカーリースのサービスについてはコスモスマートビーグルという名称でサービスが提供されていますが、まとまったお金が手元にないという場合にもおすすめで安心して使用することが可能になっています。
また、月々同じ金額の支払いでカーリースを利用することができて、さらに頭金や初期費用なども不要での利用ができるので、金額的な面からみても計画が立てやすいというメリットがありおすすめになります。
さらに余裕がある場合はボーナス払いを設定することによって毎月の負担をかなり減らすこともできるので、ボーナスでの支払い方法を活用するというのも方法の一つとしてあり負担も少なくおすすめの方法になります。
また、さまざまなパックが用意されているのでどのようなパックがあるのかということも事前にチェックして利用を検討することが大切で予算に合わせてカーリースのサービスを利用するというのも基本になってきます。
コスモスマートビーグルの人気車種
スマートビークルは、コスモ石油が運営するテレビCMでおなじみの車リース会社です。
ガソリンが車リース中ずっと5円引きやスタンドでのメンテナンス、洗車の優待などガソリンスタンドならではの全国のスタンドを活かしたサービスが特徴です。
この車リース会社が一番のお勧めはタイヤ交換、バッテリー交換、ブレーキパット交換など様々な消耗品の交換や諸経費が全部含まれたコミコミのフルメンテナンスのゴールドパックがあることです。
利用者は車のメンテナンスや車検税金までも気にせずただ乗るだけでいいスマートビークルにしかないお得なサービスになります。
特に車に詳しくない女性やメンテナンスや税金などの費用が気になる家計を節約したい人にはお勧めの車リースといえます。
また、メンテナンス時にコスモ石油に持ち込むとリース料が割引かれるサービスもあり、車リース料も安く設定されいるのでおススメな車リース会社になります。
コスモスマートビーグルの特徴・特典
- 給油時に1リッターあたり5円の割引が受けられる。
- コスモのサービスステーションにて洗車の優待有り。
- メンテナンス時にスタンドへ持ち込むと割引あり。
- 唯一全てコミコミのゴールドプランがある車リース。
リース対応車
全メーカー・全車対応(一部対応できない車種があありますので要確認です)
人気車
ホンダN BOX(5年リース)23,328円〜/月
トヨタ AQUA(5年リース)30,048円〜/月
運営会社
コスモ石油株式会社
スマートビークルの詳細
コスモ石油会社のマイカーリース
競合が厳しいマイカーリースで各社様々なサービスで展開していますが、なにより普段使うガソリンが5円割り引かれるサービスには大きなメリットがありますよね。
長い目で見ると数万円の差になったりします。
さらに定期メンテナンスなどの引き取りを自分でスタンドに持って行くだけで引き取り料金が割引になります。
リース車は洗車も優待があるので、ガソリンを入れるのと同時に洗車も安くお得にできます。
近くにコスモ石油のスタンドがあるならコスモ石油が展開する「スマートビークル」は今現在、一番おすすめできるカーリースだと思います
スマートビークルの良いところ
ガソリン代が多く支払っている方には5円引きがうれしい
車のことにあまり詳しくない人、すべてコミコミのゴールドパックでみんなお任せできる
オイル交換などメンテナンスは面倒ですよね。ゴールドプランだと手間いらずです。
洗車の割引きや日常点検など全国にあるコスモのサービスステーションをフル活用できお得。
頭金などまとまったお金がなくても新車に乗れる
毎月定額の支払いができ、安定した収支計画を立てたい人におすすめ
スマートビークルはT「手軽に」、K「気軽に」、M「身軽に」をキャッチフレーズにサービスを提供しています
月々の車に関わる支払いが低料金で定額なので不意の出費の心配も不要です。
スタイルに合わせて3つ(ゴールドパック、シルバーパック、ホワイトパック)のプランがあり、中でもゴールドパックはスマートビークルにしかないフルメンテナンスサービスがついてます。
「ゴールドパック」は、税金、車検や定期点検などの法定点検やタイヤやオイル、バッテリーなどの消耗品まで車を維持するのに必要な諸費用全てがリース料金に含まれています。
しかも、メンテナンス管理、車両の延長保証、ロードサービスもついてくるので、まさに車は利用するだけなので安心なプランです。
常にベストな状態で整備などの心配をすることなく新車に乗れることがメリットだといえるでしょう
また、ガソリン代もコスモのスタンドで入れると5円/Lの割引が受けるれるのでお得。
シルバーパックは消耗品の交換に制限がありますが、車検、定期点検、オイル交換が含まれるのでそれだけでもお得です。
スマートビークルの「シルバーパック」は、フルメンテナンスのゴールドパックからタイヤやバッテリーなどを除いたプランです
スマートビークルの「ホワイトパック」は、メンテナンスを除いた車両代金と自動車税を含んだ他社と同様の必要最低限のプランです
スマートビークルを利用した人の口コミのまとめ
車の購入を検討するときにリースも含めていろいろと比較しましたが、新車購入ではまとまったお金が必要になるので、料金面で負担の少ないカーリースにすることにしました
なかでも車のメンテナンスに自信がなかったので全部任せられるプランのあるコスモのスマートビークルを選びました
利用して良かったと思うことは、車の事はよく分からないので、車検、税金関係など以外にも、給油のついでに必要なメンテナンスやタイヤ交換まで全部コスモでやってもらえることです
ディーラーと違い年中無休で利用できるのも便利で助かっています
トヨタのプリウスをリースしましていますが、ガソリンが5円引きや車の燃費の良さで今までの約3分の1になりました
少し優越感を感じてすごく満足しています
給油ついでにメンテナンスサービスや、冬にはスタッドレスに換えてくれて春先には戻してくれるし全く手間いらずのところも気に入っています
車に関することは全部任せて何にも心配しないで乗れて燃費も良くなりいいことばかりなので、友達にも勧めています
最初の車だったので中古の購入を考えていましたが、父が頭金もいらないしメンテナンスも全て含めて月々一定額で、私の収入の範囲で支払いが出来るのでリースがいいと現在コスモのスマートビークルを 利用しています
車のメンテナンスも全て任せられて安心です
※スマートビーグル公式サイトより
コスモ石油カーリースの価格
コスモスマートビーグルで、車をリースした時の月の支払い例をご紹介しますね。
詳しくはコスモスマートビーグル公式サイトご覧くださいね。
トヨタ アクア
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
39,312円
トヨタ プリウス
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
50,544円
トヨタ ヴォクシー
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
49,464円
トヨタ ノア
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
49,572円
ニッサン セレナ
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
52,596円
ホンダ N BOX
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
28,512円
ダイハツ ミライース
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
23,544円
ダイハツ タント
コスモスマートビーグルのゴールドプラン
29,376円
人気車種に3万〜5万くらいでメンテナンス費用コミコミで乗ることができます。
ワンランク上の車に予算内で乗ることができますね。
ローンで購入した場合だと、この他に税金や車検費用、整備費用もかかりますので
プラス余分な出費は必要になります。
車リースの場合、メンテナンスパックなしの場合は月の支払いはもっとずっと安くなりますので
予算によってプランも検討してみるといいかもしれませんね。