もろこみカーコンビニ倶楽部の口コミと評判
もろこみカーコンビニ倶楽部は、壇蜜さんのCMでも話題のマイカーリースです。
良くも悪くもいろんな口コミ評判のあるもろこみカーコンビニ倶楽部ですが、デメリットとメリットなどは実際のところどうなのか?徹底的に分析していきます!
まずは、もろこみカーコンビニ倶楽部の人気車種の料金を確認してみましょう。
車種 | 月額料金 | ボーナス増額 |
---|---|---|
タントカスタム X | 9,288円 | 100,440円(年2回) |
ウェイク D | 8,424円 | 92,016円(年2回) |
ワゴンR HYBRID FX | 8,100円 | 76,464円(年2回) |
ハスラー G | 8,100円 | 88,128円(年2回) |
N-BOX G・L Honda SENSING | 9,936円 | 97,200円(年2回) |
7年契約プランの料金になります。
いずれも月額料金が1万円以内でボーナス払いがあります。
編集部からの評価
もろこみカーコンビニ倶楽部は、当サイトではおすすめできると判断したカーリース会社です。
月額料金が安く、毎月の家計にはとても優しいカーリース会社です。
しかし、ボーナス時の増額があるのでパートタイムで働く主婦の方には少し負担があるようです。
月額料金が8000円と安いのですが、ボーナス時の増額が10万近くなる車種も多くあります。
ボーナス収入がないと厳しいと言えますので、正社員としてボーナスをもらえていないと厳しいかもしれません。
また8000円だけではメンテナンス費用は含まれていません。
月2700円から別途加算が必要です。
ですが、それでも月1万円程度ですから新車にまとまった現金がなくても乗れるメリットは大きいでしょう。
車を買い替える場合は、
一度買取査定額を確認することをおすすめします。
ディーラーサイトで下取りを確認すると
20万円くらいにしかなりませんね。
そこで車買取一括査定で確認してみます。
車種や年式を入力してみると
50万くらいになります。
さらに、買取業者さんに実車見積をお願いしてみます。
各買取業者さんに買取額を提示してもらいました。
一番高値をつけてくれたのはビックモー〇〇さんでした。
一番安かったのがガリ〇-さん。
下取りでは20万程度でも買取で75万という結果になりました。
車買取一括査定を利用することによって車が愛車が高く売れることは確かでした。
車を買い替える場合は、一度愛車の買取金額を確認されることをおすすめします。
もろこみカーコンビニで車リースするなら特撰車がお得
もろこみカーコンビニでは、お得な特撰車というものがあります。
例えば人気のN-BOX Custom G・L Honda SENSINGの場合
7年リースで月額料金が19,872円。
ボーナス払いが96,120円(年2回)
のみでリースできます。
特撰車には、
- カーアクセサリーセット
- メンテナンスパック<特選車オリジナル>
- 特選車限定プレゼント
が月額料金に含まれています。
コスモスマートビーグルでいうゴールドパックにカーアクセサリーがついて、
さらに限定プレゼントでドライブレコーダーが付きます。
カーアクセサリーは、カーナビ、バックアイカメラ、ETC、フロアマット、ドアバイザーが付きます。
さらに、メンテナンスパックは、
車検:2回
12ヶ月法令点検:4回
エンジンオイル交換:13回
オイルエレメント交換:6回
ブレーキオイル交換:2回
ワイパーゴム交換:6回
を含んでいます。
その上、希望ナンバーとドライブレコーダーが付きますから断然お得となります。
そして契約終了後は、車がもらえるので費用の発生するリスクがありません。
つまり、もろこみカーコンビニでは車を購入するのと同じとなります。
ローンで購入する場合は、車両価格のみですから、
毎月のローンの支払の他に税金や車検費用、メンテナンス費用がかかります。
もろこみカーコンビニは、それらの費用も全てコミでローンを組むと考えるとわかりやすいかもしれません。
まとまった現金がなくても新車に乗ることができ、
税金や車検費用に悩まされることがないので、
車を購入する際は、プランのひとつとして検討していいでしょう。
特にもろこみカーコンビニの特撰車はお得です!
もろこみカーコンビニとコスモスマートビーグルを比較
ここでは、もろこみカーコンビニのリースプランとコスモスマートビーグルのリースプランを比較してみます。
N-BOX G Honda SENSING | もろこみカーコンビニ | コスモスマートビーグル |
---|---|---|
頭金 | なし | なし |
月額料金 | 8,532円 | 30,672円 |
ボーナス払い | 92,664円(年2回) | なし |
リース期間 | 7年 | 5年 |
メンテナンス費用 | 月額2700円 | 月額料金に含む |
月間走行距離 | 〜2000キロ | 〜1000キロ |
契約終了後 | 車がもらえる | 車の乗換え、再リース、買取、返却の4つから選ぶ |
2社を比較してみると大きな違いは月額料金とボーナス払いがあるなしがあります。
メンテナンスパックはどちらも利用できますので変わりません。
またコスモスマートビーグルが基本5年契約に対して、
もろこみカーコンビニは7年契約が基本となります。
そして契約終了後、コスモスマートビーグルは車を返却しますが、
もろこみカーコンビニは車がもらえます。
お得度を考えるともろこみカーコンビニの方がよく見えますが、
金利や総支払額ではコスモスマートビーグルの方が少なく済みます。
どちらを選ぶかは月額料金が安い方がいいのか、
ボーナス払いがあっても大丈夫かで判断するといいでしょう。
車をリースするときの自動車保険についてはコチラが参考になります。
カーリースの自動車保険は車両保険が必須!
もろこみカーコンビニ倶楽部の審査
もろこみカーコンビニ倶楽部の審査は、ローン審査と同様に個人信用情報を確認することになります。
そこで問題なければ、提携のリース会社の基準で審査が行われます。
審査結果は、メールにて確認できます。
提携のリース会社はオリックス自動車株式会社です。
審査は株式会社オリエントコーポレーションが行い、株式会社オリコオートリースがリースを請け負います。
つまり審査に関してはオリコカードの審査が問題なく通ればいいので、
すごく厳しい審査があるというわけではありません。
しかし、オリコカードを持っていて延滞などがある方は難しいケースもあるかもしれません。
事前に確認したい方は、個人信用調査機関CICを利用すればわかります。
手数料1000円かかります。
https://www.cic.co.jp/mydata/index.html
もろこみカーコンビニ倶楽部のデメリット
では、もろこみカーコンビニ倶楽部のデメリットについて確認してみましょう。
もろこみカーコンビニ倶楽部で車のリース契約をすると途中解約できません。
どうしても途中解約する場合は、違約金が必要になります。
これはスマホの2年縛りと同じと考えていただけたらわかりやすくなります。
スマホの2年以内で解約すると違約金9800円かかります。
同じようにカーリースも途中解約すると違約金がかかります。
車が全損事故を起こした場合も途中解約と同じことになります。
全損事故に対する違約金を回避するのは、車両保険に入る必要があります。
これは、ローンで購入するときも同じですが、
車を事故で失ってもローン残高は残ってしまいます。
全損事故による損失を回避するには、車両保険に加入することで解決できます。
お得な自動車保険の見直しはこちらをご覧ください。
もっと安くなる自動車保険
もろこみカーコンビニ倶楽部も走行距離の縛りがあります。
しかし月間2000キロです。
月間で2000キロ、1年で2万4千キロですからよほどのことがない限り超えることはないでしょう。
2000キロ以上乗る方は、カーリース向きではありません。
ローンで購入されるのがいいでしょう。